BLOG
日中は半そでの衣類、夜はまだ毛布使用と季節に迷走しています。
こんにちは☺コスタリゾン特養 生活相談員の佐藤です。
今回は毎年4月に実施している認知症研修について紹介したいと思います。介護経験の浅い方からベテランさんまで様々なメンバーで行いました。経験の浅い方はベテランさんから学び、ベテランさんは経験の浅い方を通して初心に帰る良い機会でした。今回のテーマは~認知症の方から見える世界~とし、認知症の方の気持ちを知ることで自分たちの関わり方や支援の在り方を考えていただきたいと思いました。
帰宅願望や介護拒否について、なぜ帰りたいんだろう?なぜ嫌なのかな?と認知症の方の気持ちや要因を紐解いていきました。
やはり「あるある」なようです。うちではこうだよ、あぁだよとグループディスカッションが盛り上がっていました。ですが、ではどういう対応が必要ですか?となると頭を抱えて考えていました。
施設で生活されている認知症の方にとって私たちの関わり方次第でその人の1日、または最期が大きく違ってくると思っています。認知症の方へ大きく影響を与えている私たちの言動を考える良い機会になってくれると信じています。研修報告書が楽しみです♬
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせ下さい。